「桜ダイヤ」で巡る旅。目指すは日本三大桜がひとつ、薄墨桜。

春の行事

淡墨桜

樹高17.3m、幹回9.4mの大木は、山梨県の「山高神代桜」と福島県「三春滝桜」と並んで日本三大桜のひとつに数えられ、国の天然記念物に指定されています。
蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色を帯びてくることから「淡墨桜」と名づけられています。
継体天皇お手植えという伝承や、作家の宇野千代がその保護を訴えて、活動したことでもよく知られています。桜の見頃は、4月初旬頃です。

フォトコンテスト、淡墨桜の画像
フォトコンテストのお知らせ

毎年満開のシーズンになると多くのカメラマンの皆様の姿が見られます。
当観光協会では〝フォトコンもとす〟を開催しています。
今年も沢山の作品をお待ちしておりますのでご応募宜しくお願いします。

フォトコンテスト募集要項はこちら

その他の写真

春の淡墨桜
冬の淡墨桜

特徴

所在地 岐阜県本巣市根尾板所字上段995
普通呼称 淡墨桜(うすずみざくら)
正式名称 天然記念物 根尾谷淡墨ザクラ(ねおだにうすずみざくら)
品種 彼岸桜 和名 ムレヒガン・・・三好 學 博士
ウバヒガン・・・牧野富太郎博士
エドヒガン・・・大井次三郎博士
樹齢 1,500余年
樹高 17.3m
幹囲目通り 9.4m
枝張り 東西22.4m 南北24.2m
指定 大正11年10月12日 内務省天然記念物指定 (指定の事由)由緒ある桜の代表的巨樹

地図

観光に関するお問い合わせ
本巣へのアクセス