本巣の語り部会は、「淡墨桜・古田織部」「地震断層館・さくら資料館」「船来山古墳群」の三部会で構成
されています。
希望の時間やコースに合わせて案内可能です。
また、初めての方にはお任せでのご案内も相談にのりますので、お気軽にお問合せください。
料金 | ボランティアガイド1名につき1,000円 |
---|---|
対応人数 | 25名まで |
継体天皇お手植えという伝承や、作家の宇野千代が保護を訴えて、活動したことでも知られ、山梨県の「山高神代桜」と福島県の「三春滝桜」と並んで、日本三大桜の一つに数えられ、国の天然記念物に指定されている淡墨桜の歴史を解説します。
所要時間:60分

武将として信長、秀吉、家康に仕え、茶人として千利休が完成した「侘び」の精神を継承しながら、自由奔放で独創的な茶の道を切り開き、利休七哲の一人とされる古田織部を紹介。
その他、古田織部生誕の地である山口城下町や、8代目の城主とされる山口城跡などの案内も可能です。
所要時間 | 展示館 | 20分 |
---|---|---|
山口城跡(登山) | 120分 | |
山口城下町 | 50分 |

休館日 | 水曜日 |
---|---|
開館時間 | 午前9時~午後4時 |
入館料 | 無料 |
明治24年(1891)10月28日午前6時37分、根尾谷を震源とする濃尾大震災が起きました。推定マグニ
チュード8.0、震度7は、日本の内陸部で起きた最大級の直下型地震でした。東海地方を中心に全国で14万
戸を超える家屋が倒壊し、7千人以上の人が亡くなりました。この地震は、延長約80kmの根尾谷断層系のうち
根尾水鳥地区では上下に最大6m、長さ1000mにもなる断層崖が出現しました。この断層崖が「根尾谷断層」
です。このような大規模な断層崖は世界的に珍しく、近代地震研究のきっかけともなりました。
世界中から地質学者が訪れ、昭和27年国の特別天然記念物に指定され、現在も保存・保護されています。
断層崖が見れるほか、3Dシアターにて地震を体験することができます。
所要時間:50分(内地震体験約20分)


休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
---|---|
開館時間 | 4月 午前9時~午後5時 5月~3月 午前9時~午後4時 |
入館料 | 大人500円 子ども(小学生~高校生)250円 団体割引(20人以上)大人350円 子ども180円 |
地震体験料 | 200円 |
根尾に伝わる歴史や伝統文化、雄大な大自然を学べる総合施設です。
国指定天然記念物の淡墨桜、国指定特別天然記念物の根尾谷の菊花石など、貴重な展示物を常設しており、さまざまな視点から根尾の良さを見つけることができるでしょう。
開館日 | 3月下旬~5月連休(期間中は休館なし) 7月下旬~8月下旬(土曜日・日曜日のみ開館) ※詳細は根尾公民館にお尋ねください |
---|---|
入館料 | 大人300円 子ども(小学生~高校生)100円 団体割引(20人以上)大人210円 子ども70円 |
東海地方最大級の古墳群であり、平成30年11月16日に国の指定史跡に指定されました。
史跡の範囲には、111基の古墳を核にしています。中には赤彩古墳3基が含まれており、雁木玉やトンボ玉などの珍しいガラス玉が出土しています。3世紀から7世紀までの間、連綿と古墳を作り続けられたことが大きな特徴です。独立丘陵に築かれた古墳としては東海地方最大級の古墳群です。
所要時間 | 赤彩古墳と館内 | 60分 |
---|---|---|
屋外観察 | 2時間~3時間 |

休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) |
---|---|
開館時間 | 午前9時~午後4時 |
入館料 | 柿と古墳の館 大人300円 小中学生100円 身障手帳所持者 100円 団体20人以上3割引き |
下記問合せ先へ連絡、またはHPより申し込み用紙をダウンロードし、2週間前までに申込みしてください。
申込み先は問合せ先と同じです。
なお、2週間以内の申し込みの場合はガイドの受付ができない場合があります。
(1) Webからダウンロードする
〇本巣の語り部会ボランティアガイド申込書【word】
〇本巣の語り部会ボランティアガイド申込書【PDF】
☆「淡墨桜・古田織部」
本巣市観光協会へお問合せください。
本巣市山口676番地 道の駅織部の里もとす 織部展示館内
TEL:0581-34-3988 FAX:0581-34-4011
※電話受付時間 8:30~16:00まで(土日祝日はお休みです)
☆「地震断層館・さくら資料館」
根尾公民館へお問合せください。
本巣市根尾板所625番地1
TEL:0581-38-2515 FAX:0581-38-2525
※電話受付時間 8:30~16:00まで(月はお休みです)
☆「船来山古墳群」
本巣市教育委員会(社会教育課)へお問合せください。
本巣市下真桑1000番地
TEL:058-323-1141 FAX:058-323-1142
※電話受付時間 8:30~17:00まで(土日祝日はお休みです)