神社明細帳や本巣郡誌に「能郷白山は、養老元年(717)に加賀白山を開いた僧泰澄が、翌年3月13日に開いた。」とあります。山頂にある奥の院、そして御旅処が能郷の白山神社と伝えられており、国指定重要無形文化財の能郷の能・狂言が4月13日に行われるのも、その伝承に基づくものと考えられます。
日にち | イベント・内容 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
2月1日(水)予定 | 樽見の十一日祭 | 午前11時00分~12時30分 | 根尾樽見 白山神社 |
4月13日(水)予定 | 能郷の能・狂言 | 午後 1時00分~ 3時30分 | 根尾能郷 白山神社 |
5月21日(土) | 開山祭 | 午前 8時00分~ 9時00分 | 淡墨公園内 |
【 登山ウィーク 】※ 秋・春の期間内の土日は「峠の茶屋」設置
春の登山ウィーク 5月21日(土)~5月29日(日)
秋の登山ウィーク 10月15日(土)~10月23日(日)
※国道157号線の冬期閉鎖は、令和4年5月9日(月)解除予定です。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、変更になる場合があります。